スーパーマリオ オデッセイ
完全攻略

01 長い旅の終着点

入手国
月の国 もっと裏
入手可能になる時期
シナリオクリア前
最寄りの中間ポイント
オデッセイ号

場所

入手方法

「月の国 もっと裏」にある唯一のパワームーン。はるか向こうに見える市庁舎のような建物のてっぺんに輝いています。これを入手するには、長く険しいステージを突破する必要があります。

滝の国BGMエリア

メカディスクは倒すべき?

ステージの最初に、多数のクリボーがいる広場があります。その上にはメカディスクが飛び回っていて、これを倒せば「ライフUPハート」を入手できます。

しかし、ライフを上げても転落して即ミスになってしまっては意味がありません。このステージは何度も転落しながら覚えていくところなので、ここで苦労してメカディスクを倒す必要性はないでしょう。

ライフUPハートはステージの途中でも入手できる場所があるので、メカディスクは無視して、先へ進むのが得策です。

沈むポール

最初の難関は、溶岩の上にいくつもあるポールを飛び渡っていくところです。ポールはどれもつかまると沈み始めるため、素早く次のポールへ飛び移る必要があります。

方向キーはポール上で向きを変える場合にのみ使い、あとはジャンプボタンだけを押して飛び移っていきましょう。金網があるところは、ポールと金網の間で壁キックしていけば、安全に上へ移動できます。この時も方向キーは押さないこと。

スイングバー

沈むポールのエリアを越えると、スイングバーにつかまります。

最初のスイングバーは安全ですが、2~4つめのスイングバーは溶岩に浮き沈みするので、うかつに飛び移らないように。2つめのスイングバーが最上部まで上がってくる直前に1つめのスイングバーから飛び、その後は右キーを押したまま2~4つめのスイングバーを最短時間で飛び移っていくこと。

もう1つの方法として、2つめのスイングバーへ渡ったら、そこからスペシャル技(ジャンプ → キャッピー投げ → ボディアタック → Yボタン長押し)を2回使い、空中で位置を調整すれば、一気に5つめのスイングバーまで飛ぶこともできます。

5つめのスイングバーまで渡ったら、その先にも2つの上下するスイングバーがありますが、この2つは使う必要はなく、やはりスペシャル技(ジャンプ → キャッピー投げ → ボディアタック → Yボタン長押し)を2回使えば、一気に右の足場に着地できます。

流れる足場

スイングバーの次は、溶岩上を流れるドラム缶のような足場を渡ります。ここでは小・中・大の3種類の足場が高速で流れてきます。

画面を上からのアングル(真上からではなく、斜め上くらい)にして、クッパマークの高さからジャンプするようにしましょう。大きな足場からは小さくジャンプし(Bボタンをチョンと押すだけ)、中・小の足場からは大きくジャンプします(Bボタンを長く押す)。走り幅跳びなどは必要なく、普通のジャンプだけで十分です。

途中の空中には金網があるので、そこだけは左右によけること。

バブルで渡る溶岩

上記の流れる足場を渡り終えると、ハテナブロックからハートを1つ入手できるので、必要ならば取っておきましょう。

次はバブルにキャプチャーして溶岩を渡ります。多数のムーンスネークをよけながら、溶岩の穴を飛び越えていく必要があります。

ダッシュしながらジャンプする必要はありませんが、壁にくっついた状態でジャンプすると減速してしまい、次の穴へ飛び移れません。穴の端から進行方向へ少し動いてからジャンプする必要があります。

ムーンスネークが頭上を通り過ぎた直後にジャンプするのがベストタイミングです。

ダメージを受けて溶岩から出てしまった時は、3体目のムーンスネークの近くの溶岩上のハテナブロックを叩き(横でヒップドロップジャンプしてキャッピーを投げれば叩ける)、ハートを入手しましょう。

溶岩の段差を上がり、バブル大砲で発射すれば、次のエリアへ移動できます。

砂の国BGMエリア
セノビーで進む通路

バブル大砲から飛んできて、溶岩から上がる前に壁の裏側へ回り込むと、壁際にハートが浮いています。ライフが減っている場合は、溶岩からジャンプして取っておきましょう。

溶岩から上がったら、セノビーにキャプチャーして通路を進みます。出たり引っ込んだりする壁に注意し、出た壁を踏み台にして上がっていきます。

途中に出現するイガボーの群れは、背伸びした後にジャンプすれば飛び越えられます。

3つめのイガボー出現場所の直後は、一見行き止まりですが、背伸びすると床が下がって進めるようになります。

このエリアを突破するコツは、通路の構造を覚えて素早く背伸び&ジャンプしながら移動できるようにすることです。

冷たい水とチョロボン

冷たい水が上下に動く通路では、水の中に長くいるとダメージを受けてしまうので注意。水中を進んで下側に水面があったら、そこはヒップドロップしてすぐに水から出ること。

チョロボンが回っている通路がこのエリアの難所です。ここでは通路の左端で待ち、チョロボンが近づいてきた時に右へ走り幅跳びすれば、下がってきた水の中へ入れます。走り幅跳びで高さが足りない時は、走り幅跳び中にキャッピーを投げてボディアタックしましょう。

ヨッシーで登る壁

冷たい水を抜けたら、今度はヨッシーにキャプチャーし、ベルトコンベアの壁に舌をくっつけて上がっていきます。

まずは右の壁にくっつき、最初のチョロボン3体の高さを越えたら左の壁へ移動します。これで2つめのチョロボン3体の上までは簡単に進めます。

その後はコインを取りながら左右の壁を移動して構いませんが、次のチョロボン3体は左の壁にくっついて通過すること。その次のチョロボン3体は右の壁にくっついて通過すること。その後、再び左の壁へ移動し、最上部の足場が見えたら右へ飛び移れば、次のエリアへ進めます。

森の国BGMエリア

フラワーロード

ヨッシーでベルトコンベアを登り終えると、目の前にPスイッチがあります。ヨッシーのまま進むメリットはないので、キャプチャーを解いてからPスイッチを踏み、フラワーロードを出現させましょう。

フラワーロードを進む途中、左右の空中にリングビーマーが見受けられますが、これらは作動させないこと。その先で障害物となるブロック帯は、ビームで破壊しなくても飛び越えて進むことができます。

最初のブロック帯は平面なので、ただ上を通るだけです。

2つめのブロック帯はフラワーロードの右側にあるので、無視して進みます。このブロック帯の一番高いところまで上がるとハートを入手できますが、すぐ後でライフUPハートを入手できるので、取る必要はありません。

3つめ、4つめ、5つめのブロック壁はだんだん高くなるので、間に落ちないように注意。うまく3段飛びで3つとも飛び越えてしまいましょう。間に落ちてしまった場合は、急いで低いブロック壁へ上がり、フラワーロードが後から再び来るのを待つのが無難です。

5つめのブロック壁を越えると、左側に黒っぽい足場が見えてくるので、ここへ飛び渡りましょう。この足場にいるスフィン・クイズに話しかけ、クイズに正解すると「ライフUPハート」や大量のコインをもらえます。

飛び出す壁

フラワーロードを渡り終えると、高い壁と溶岩があり、先へ進めなくなっていますが、その手前の低い天井に逆さまのカカシがあります。このカカシにキャッピーをかぶせると、壁が次々と手前側に飛び出してくるので、それらを足場にして進みます。

道筋はコインリングで判断できます。

コインリングが縦に並んでいるところは、いったん真下で待ち、左右に壁が現れたら、それらを壁キックしながら上がっていきます。コインリングが横に並んでいるところは左から右へ通り抜けます。この2点を押さえておけば、この通路は簡単に突破できるでしょう。

カカシに運んでもらう
逆さまのカカシの近くの空中でキャッピーを止め(Yボタンを押し続けて帽子投げホールドにする)、素早くカカシの上の足場に乗ってJoy-Conを振れば、帽子投げホーミングによってカカシに当たり、そのまま足場が上がって最上部まで運んでもらえます。この方法を使えば、飛び出す壁の通路を通る必要はありません。また、壁の上でハートも入手できます。

失われた国BGMエリア

カックーと竜巻

カックーにキャプチャーし、はるか向こうに見える足場まで滑空します。途中に竜巻が4つあり、この中に入ると上昇できるので、高さを補給しながら進みます。なお、飛んでくるシティハッチン(黒い虫の敵キャラ)に当たると、ダメージを受けるだけでなく、高度も下がってしまうので、前方に注意しながら滑空すること。

滑空中、方向キーを上下に押すと高度や速度が下がってしまうので、方向キーは左右の調整のみに使った方が無難です。すべての竜巻に飛び込めば、十分な高さで対岸まで飛べます。

料理の国BGMエリア

ボルボーノ人の溶岩

ボルボーノ人にキャプチャーして溶岩上を弾き飛んでいきます。

キャプチャーしたら、次のボルボーノ人が画面の正面に見えるようにアングルを調整し、方向キーをまっすぐ下へ押して弾き飛べば、大きくずれることはありません。溶岩に着地する直前でキャッピーを投げ、次のボルボーノ人にキャプチャーすること。

4人目のボルボーノ人は左右に動いているので、タイミングを考える必要があります。奥の足場が正面に見えるアングルで、ボルボーノ人が左端まで来た瞬間に弾き飛べば、目の前にボルボーノ人が来て簡単にキャプチャーできます。

クッパの国BGMエリア

イガボーの雲海

正方形のリフトに乗って雲海を進みます。途中、多数のイガボーが出現し、リフトに乗ってくるので、これらを追い払いながら進む必要があります。

リフトの中心にあるリングビーマーを作動させると、イガボーをまとめて倒してくれますが、周囲のリングビーマーが次々と作動してビームの嵐になってしまうため、かえって難易度は上がります。リングビーマーに当たらないようにキャッピーを投げ、イガボーを追い払いましょう。

なるべくイガボーがリフトに乗ってくる前に、空中でキャッピーを投げて早めに倒すのが安全です。リフトに乗ってきたイガボーを倒す時は、リフトの角付近に立ち、できるだけ正方形の辺に沿ってキャッピーを投げましょう。

リフト後方にぶら下がると安全
リフトの進行方向に対して後ろ側にぶら下がっていれば、安全に進むことができます。ただし、絶対安全というわけではなく、場所によってはイガボーに当たってそのまま転落してしまうので、ぶら下がりながら左右に動き、イガボーから遠ざかるようにしましょう。また、リフトの進行方向が変わったら、いったん上がって後方にぶら下がり直すこと。

リフトで移動する距離はさほど長くなく、1回角を曲がったら、あと半分で向こう岸に着きます。

ツックンの板渡り

イガボーの雲海をリフトで渡ったら、ここからはツックンにキャプチャーし、ふりこのように動く板を着いて飛び渡っていきます。

2つめの板までは、右端まで振れた時に次の板が縦に並ぶので、その時に真上へ弾き飛ぶと安全に進めます。

3つめの板の板が右端まで振れたら、やはり同じように真上へ弾き飛び、壁を突いたら急いで真上へ何度も弾き飛んでいくこと。壁の下部で止まっていると、左から振れてくる板に殴り落とされてしまいます。

ドンキーコングの円形通路

ツックンで進むエリアを抜けたら、土管から円形の2Dステージへ入ります。転がってくるタルをよけながら中心部の部屋まで行き、ドンキーコングの足元のハテナブロックを4つとも叩くと、その下の床が崩れて、出口の土管へ入れるようになります。

この2Dステージでは、重力の向きによって方向キーの操作が変わるため、移動時の入力ミスが命取りになります。画面のアングルは自由に変えられるので、操作しやすいアングルに調整しましょう。マリオの頭が上になるアングルならば、通常と同じ方向キーの操作になるので、入力ミスが起こりにくいはずです。

月の地下洞くつBGMエリア

クッパで進む地下洞くつ

クッパの絵画の中へ入ると、クッパの姿になり、ライフが6まで完全回復します。

ここでは最終決戦後の脱出時と同じように、クッパのパンチや炎で壁を砕きながら進みます。転がってくる岩に当たるとダメージを受けるので注意。

地面が崩れていくことはなく、上から岩が落ちてくることもないので、これまでの難所と比べると、難易度は低いと言えますが、油断はしないように。

左から右へ向かってブロックを壊しながら進む狭い通路では、左から高速で岩が転がってくるため、ダメージを受けやすい場所です。この通路では、左から転がってくる岩を優先して破壊し、余った時間で右側のブロックを破壊するのが最も安全です。上級者向けのテクニックも紹介しておくと、ブロックに背を向け、左キー → パンチ → 右キーを一瞬で押せば、岩と同時にブロックも破壊できます。

岩が多数転がってくる階段を上がり、奥の通路からコインリングがあるところへ落ちれば、次のエリアへ進み、クリアは目前です。

THANK YOU !!

クッパのエリアを抜けると、電気ボックスで長い電線を渡ります。ここには敵キャラもトラップもなく、ただ電線を移動するだけです。シリーズ恒例の感謝の言葉を見ながら進みましょう。渡り終えたところにカカシにキャッピーをかぶせると、電線の文字をもう一度見ることができます。

土管へ入ると、そこには終着点の市庁舎があります。市庁舎の裏手にはコイン265枚が積まれているので、これを入手してから壁を上がっていきましょう。カエルにキャプチャーして屋上までジャンプしていき、てっぺんの細い柱はキャプチャーを解いてよじ登ります。先端で最後のグランドムーンを入手しましょう。

なお、初めてこの場所まで到達した時には、市庁舎を登っている時にキャッピーの語りかけを聞くことができます。